最終更新日 2023.6.23

そのマーケティングシステム、うまく活用できていますか?事業成長につながるマーケティングオペレーション自走化支援

多くの事業会社では、マーケティングシステムの導入が進んでいます。システムが行き渡った先にある課題は、導入したマーケティングシステムをどのように利活用していくかということ。そして、いかにグロースまで実現させていくかという点にあります。

そんな中、今回は博報堂が手がけるHAKUHODO Marsys Onboardingをご紹介。事業会社のマーケティングシステムの利活用や、オペレーションを見直すことで自走化を支援するソリューションの魅力に迫ります。

目次

マーケティングシステム導入の目的は事業のグロース

マーケティングシステムは導入してからが本番

企業でDX化が進んだことでマーケティングシステムの技術が進化を遂げ、実際に導入されている企業は数多く存在します。その一方で、社内でシステムを活かすためのオペレーションが確立できなかったり、マーケティングシステムのノウハウが蓄積できなかったりと、システムをうまく使い切れていない事業会社が多いのも現状です。実際に企業からも、マーケティングシステムを導入したものの十分活用できていない、ITへの投資効果が得られていないといった声をたくさんいただいています。

そもそもマーケティングシステムというのは、あくまでも事業で成果を導き出すための手段に過ぎません。確実に成果を出すために、マーケティング会社に業務を委託するケースも多く見受けられますが、莫大なコストがかかることがネックとなり、委託を継続するのが困難であることも、事業会社にとって大きな課題のひとつとなっています。

このような状況下で、マーケティングシステムの利活用を行い、事業成果のグロースへつなげていく支援の重要度は増していくはずです。こうした支援を世の中に先駆けて行っていく専門チームとして、HAKUHODO Marsys Onboardingはスタートしました。

一口にマーケティングシステムと言っても、その目的は千差万別。同じシステムを導入するとしても、実際に行うことは業種や業態によって異なります。例えばCRMの施策を行う場合、A社ではCRMを通じて体験を向上させることが求められたり、B社ではKPIを引き伸ばすことが求められたりと、これさえやれば良いというマニュアルはありません。そんな中、HAKUHODO Marsys Onboardingは細分化された個別の課題に取り組んでいくのに適したソリューションと言えます。

HAKUHODO Marsys Onboardingのソリューション

自走化までの流れ

オンボーディングフェーズのポイント

オンボーディングフェーズのポイント

HAKUHODO Marsys Onboardingでは、これまで博報堂が培ってきたデジタルマーケティングオペレーション支援のノウハウを、体系化したプログラムとして作成。専門スタッフが事業会社のマーケティングチームに伴走しながら、OJT形式で知識や技術を提供する、オンボーディングプロセスを支援していきます。マーケティングシステムの利活用はもちろん、事業会社が自走してグロース運用できるまで支援していくのが、HAKUHODO Marsys Onboardingの特徴です。

はじめに「システムを運用するので手伝ってほしい」という声がかかると、私たちはまず優先度の高い課題が何なのかを見極めていきます。そして、どの範囲で何に取り組むかというタイムラインを敷いて、案件のロードマップを設計していきます。

重要なのは、システム構築フェーズとグロース運用化の橋渡しとなる、オンボーディングのプロセスです。博報堂のプロフェッショナル人材が並走しながら、デジタルマーケティング実行の体制づくり、マーケティングシステムへの習熟、業務プロセス化を実施することで、以降のグロース運用化へとつなげていきます。

自走化に向け、実現性の高い「Can Be」を策定

前段に少し触れましたが、案件に取り掛かる際に課題を整理し優先順位をつけていくことはHAKUHODO Marsys Onboardingの大きなポイント。つまりTo Beではなく、Can Beを策定することで、確実なオンボーディングを図ります。

どの事業会社でもTo Beは明確にすることが多いですが、いざ実際に業務を回していく段階になって、To Beを達成するための人材が足りなくなったり、システムコストが追加でかかったりするケースなどが数多く見受けられます。

大切なのは、実現性です。そのためHAKUHODO Marsys Onboardingでは、施策効果や運用体制の観点から実行可能な課題、Can Beを策定します。この課題を解決し、スモールサクセスを積み重ねていくことでTo Beへと近づけていきます。

ハンズオンからOJTへ

HAKUHODO Marsys Onboardingのソリューションのもう一つの大きな特徴は、ハンズオン(実地体験)とOJTで同じ業務を2回行うことです。1周目は博報堂がプロフェッショナルとしてシステムや環境を把握し、施策の立案や、業務のフローを整備していきます。2周目は事業会社が自身で業務を回していき、博報堂がそれをサポート。

もちろん専門性の高い部分や困難を伴う部分は継続的にサポートを行いますが、最終的には事業会社の社内でマーケティングを内製化していけるような支援を行っていきます。

ハンズオンからOJTへ

三位一体の取り組みでコストメリットも

グロース運用実現のために欠かせない3つの観点をワンストップでご提供

img_1120x630_03

HAKUHODO Marsys Onboardingの独自の強みは、このシステム・コンサル・マーケティングの3つの分野をバランスよく運用できる点にあります。本来であれば、システムはシステム会社、コンサルティングはコンサルファームなど、別々の会社へ依頼する必要があります。しかし、博報堂では施策や運用をフルスタックで対応が可能なため、スピード感を持って取り組めたり、シームレスに動けたりするとが可能になるという強みがあります。

システム開発で予算を使い切ってしまい、運用がままならないケースはよくあります。マーケティングシステムは導入してからの運用の方法で、成果が大きく変わるため、運用を見据えた予算を組むためにも、こうしたコストメリットを実感していただけると思います。

またマーケティングよりも先にシステムを開発してしまうと、本来の目的を見失ってしまうことになりかねません。マーケティングシステムは成果を出すための手段であり、導入が目的ではありませんから、マーケティング戦略をしっかり立てながらエンジニアリングを行い、運用もしっかり行なっていくことが重要です。

その点、博報堂には生活者発想という考え方があるので、生活者にとってどのようなコミュニケーションが良いのかという視点で、システム・コンサル・マーケティングを担っていけるのは大きなアドバンテージがあると思っています。

リユース小売チェーンへの導入事例

運用支援ではなく戦略パートナーへ

リユース小売チェーンにおいて、マーケティングオートメーションを利活用した事例をご紹介しましょう。はじめにお話をいただいた際には、マーケティングオートメーションが活用できていないという課題がありました。

私たちは、運用代行をお手伝いする形で業務に携わっていたのですが、実際に運用を続けていく中で、業務を定型化し、内製化に向けトランスファーしていき、博報堂は支援の稼働をOMO体験の改善という新たな課題解決へシフトしていくご提案をしました。

そうした積み重ねにより、事業グロースにおける戦略パートナーとして、期待していただけるようになっていきました。規模の小さなマーケティング支援からはじまり、運用しながらグロース戦略まで担うようになった好例です。HAKUHODO Marsys Onboardingは運用代行ではなく、戦略と運用の実装と見直しを繰り返していきグロースへつなげていきます。

HAKUHODO Marsys Onboardingの未来

ブランドのCRMとファン化までつなげる

博報堂は認知や興味といったファネルを得意分野として、広告コミュニケーションをお手伝いしてきました。しかし、昨今のマーケティングにおいて、一人のお客様にファンになっていただき、LTVを向上させていく重要性が増しています。CRM実行における生活者との接点はますます多様化し、日進月歩のマーケティングツールをキャッチアップするのも大変です。

そうした状況を乗り越え、事業グロースへ導くお手伝いをしたいというのが、HAKUHODO Marsys Onboardingの目的です。今後もさまざまな業種のお客様とのプロジェクトを積み重ねながら、本サービスを進化させていきます。また、私たちだけでは解決できない課題の解決に向け、パートナーとの共創も展開していく予定です。

まとめ

DX化で導入したマーケティングシステムは、利用できてこそ永続的な価値を発揮します。「マーケティングシステムの導入はしたものの、利活用をしきれていない」そんな課題に応えるソリューションが、博報堂の「HAKUHODO Marsys Onboarding」です。博報堂に在籍するデジタルマーケティングのプロフェッショナルが、システム運用から自走でのグロース運用までをお手伝いいたします。「HAKUHODO Marsys Onboarding」に興味をお持ちでしたら、ぜひ一度お気軽にお問い合わせください。

上田 周平(うえだ しゅうへい)

上田 周平(うえだ しゅうへい)

株式会社博報堂
マーケティングシステムコンサルティング局 カスタマーサクセス部長

2005年より広告会社でマーケティングシステムのサービス開発、プロデュース、プロジェクトマネジメント、SI企業を経て、同年よりマーケティングシステムのサービス企画、プロジェクトマネジメントに従事。企業のデジタルマーケティング実行へのコンサルティング~システム導入~運用までシームレスに支援。2021年よりMSC局カスタマーサクセス部長。最近の趣味は多摩川での週末SUP。

「HAKUHODO Marsys Onboarding」のソリューション資料のダウンロードはコチラから

タグ一覧