最終更新日 2023.9.13

CDPとDMPの違いは?基礎知識・使い分け方法・連携まで詳しく解説

近年、効果の高いマーケティング施策を行うために、社内外のデータを収集・蓄積・分析するCDPDMPを活用する企業が増えています。しかし、「CDPDMPの違いがよく分からない」「どのように使い分ければ良いのか知りたい」と疑問を持つ企業内担当者も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、CDPDMPの違い、使い分け方法、CDPDMPの連携方法まで詳しく解説します。

CDPやDMPの活用に必要なスキル習得/業務プロセス策定は「HAKUHODO Marsys Onboarding」

目次

ueda-syuhei_hakuhodo

上田 周平

株式会社 博報堂
マーケティングシステムコンサルティング局
カスタマーサクセス部長

執筆記事はこちら

CDPとは?DMPとは?

CDPDMPをマーケティングで活用するために、まずはCDPとは何か、DMPとは何かという基礎知識を押さえていきましょう。

CDP

CDPCustomer Data Platform)は、複数の情報システムが保持する膨大な顧客データを集約し、一元管理するプラットフォームです。

CDPには、Webサイトやアプリなどを通じた顧客の行動履歴や、POSシステムなどから取得された購入履歴に加え、個人情報などの顧客データが集約されています。CDPは、パーソナライズされたマーケティング活動や顧客エンゲージメントの向上や、顧客体験の最適化の実現に活用可能です。

DMP

DMPData Management Platform)は、Web上に蓄積されたさまざまな情報データを収集・整理・分析し、管理するためのプラットフォームです。DMP(パブリックDMP)は、オンライン上で収集されたCookie情報やIPアドレスといった、大量の第三者データを統合して、ターゲットユーザーの属性や行動データを分析していきます。

DMPの活用により、顧客の行動に関する傾向や趣向が把握でき、顧客の興味関心にあわせたターゲティング広告が可能となるでしょう。

CDPとDMPの違い

CDPDMPには、どのような違いがあるのでしょうか。ここでは、以下3つの項目ごとに、両者の違いを詳しく説明していきます。

  • データの内容
  • 収集方法
  • 活用目的

なお、DMPにはオープンDMPとプライベートDMP2種類があり、プライベートDMPCDPとほぼ同じものとして扱われるため、ここでは、DMPをオープンDMPとして解説していきます。

データの内容

CDPDMPの違いの1つ目は、データの内容です。

CDPは主にファーストパーティデータという顧客と直接関わりを持つデータを収集します。例えば、氏名・住所・電話番号などの個人情報、購入履歴や商品閲覧履歴などの行動データなどです。また、カスタマーサポートの利用履歴や会員登録情報なども、CDPでは取り扱います。

一方、DMPで扱う顧客データは、Webサイトの訪問履歴、検索履歴などのクッキー情報、顧客の関心や購入傾向といったデータで、自社サイト以外から収集したデータも含まれます。また、DMPで扱われるデータは匿名化されているため、個人を特定する情報は含まれません。

収集方法

CDPDMPの違いの2つ目は、データの収集方法です。

CDPで扱うデータは、顧客から直接収集します。例えば、顧客が自社サイトを利用する際のオンライン行動や、実店舗での購入履歴・電話問い合わせなどの、オフライン行動を通じて収集していきます。

対して、DMPは自社サイトではない第三者データからデータを収集するのが一般的です。他社が所有するデータや、オンライン上で得られる非個人特定情報、市場調査による情報などが該当するため、企業がユーザーと直接関わり合いを持たなくても、データを収集できます。

活用目的

CDPDMPの違いの3つ目は、データの活用目的です。

CDPは、顧客が行動する全ての接点におけるデータを収集・統合し、それを1人の顧客単位で管理するプラットフォームです。そのため、個々の顧客のニーズや行動に基づき、パーソナライズされたマーケティング活動を実施するために活用されます。

例えば、CDPを使って顧客データを一元管理することで、顧客は実店舗で購入した商品であっても、Webサイトの利用時に履歴から購入した商品を確認できます。つまり、顧客がWebショップ・実店舗・カタログなど複数の販売チャネルを利用しても、一貫した品質のサービスを提供するために利用するのがCDPです。

一方、DMPでは匿名化されたデータを元に、広告ターゲティングやリターゲティングを行い、新規顧客獲得や広告効果の最適化を目指すために活用します。例えば、Webで旅行に関する語句を検索したオーディエンスに対して、ターゲティング広告でツアー情報を表示するなどの施策を行う際に活用するのが、DMPです。

CDPとDMPの使い分け方法

これまで見てきたとおりCDPDMPには違いがあるため、目的によって使い分けていくことが重要です。ここでは、以下3つの目的別に、CDPDMPのどちらが適切かを詳しく解説していきます。

  • 新規顧客の獲得
  • 広告配信などへの活用
  • 特定の顧客へのアプローチ

新規顧客の獲得

新規顧客の獲得をする場合、DMPの使用が効果的です。DMPを活用して広告戦略やオーディエンスセグメントを最適化できるため、新規顧客の獲得に役立ちます。

例えば、Webサイトやブログで新規コンテンツを作成する際に、DMPで収集されたオーディエンスデータを活用して、ターゲットが興味を持ちそうなテーマを選定するといったことも可能でしょう。

また、SNSでターゲットオーディエンスの興味・関心や行動を把握し、投稿内容や投稿タイミングを最適化することも可能です。データの活用により、新規顧客とのエンゲージメントが向上し、ブランド認知度が高まることにもつながります。

ただし、DMP自体はコンテンツを作成するツールではないため、他のマーケティングツールと併用する必要があるでしょう。

広告配信などへの活用

広告配信などへの活用には、DMPが適しています。自社のサービスを利用したことのない顧客データを収集・分析できるDMPは、広告のターゲティングやリターゲティングに活用できます。

例えば、ユーザーの閲覧・検索履歴から興味にあわせた広告配信を行い、広告効果を高めることが可能です。手当り次第、広告を配信していては費用がかさんで成果につながらないといった事態が起こりかねません。そのため、良質なデータを収集してターゲティングしていくことが大切です。

DMPを利用して、自社の商品やサービスに興味を持ちそうなユーザーに広告配信をすることで、成約率を高められるでしょう。

特定の顧客へのアプローチ

特定の顧客へのアプローチをする場合、CDPの活用が適しています。CDPを活用することで、顧客の個別の属性や購買履歴、行動履歴などの情報を統合し、一人一人の顧客に適したアプローチができます。

Webショップなどでは、CDPを使って顧客の購買履歴や閲覧データを分析し、顧客ごとに関心のあるカテゴリを特定することが可能です。また、データの結果から、個別の顧客に対してパーソナライズされたメールを送信するなどの施策が行えます。

例えば、スポーツ用品に関心が高い顧客には、新商品やセール情報に関するメールを配信し、リピート購入を促進するといったことが可能です。顧客のニーズや関心に合わせたサービスを提供することで、顧客ロイヤリティの向上にもつながるでしょう。

CDPとDMPの連携

これまで説明した通りCDPDMPはそれぞれ異なる役割を持つため、効果的に連携することで、より高度なマーケティング施策の実現が可能です。

例えば、CDPで自社サイト利用者の興味・関心・傾向を分析したデータを用いれば、DMPで類似した興味関心を持つ顧客に対して、より精度の高いターゲティングが実施できます。

反対に、DMPで収集した第三者データをCDPの顧客データと組み合わせることで、個々の顧客にあった施策の展開に役立てることも可能です。既存顧客のニーズや行動をより深く理解することで、顧客ロイヤリティの向上につながるでしょう。

まとめ

CDPは、個人を特定できる顧客データを管理・分析するため、顧客エンゲージメントやパーソナライズされたマーケティングを実現するために活用します。一方、DMPは匿名のユーザーデータを管理・分析し、新規顧客の獲得や広告配信をする際に有効です。

CDPDMPを連携させて、顧客データと匿名データを相互に活用することで、効果的なマーケティング戦略の実現に役立てることも可能です。CDPDMPなどのマーケティングツールシステムをうまく活用して、自社のマーケティング施策に役立てましょう。

CDPやDMPの活用に必要なスキル習得/業務プロセス策定は「HAKUHODO Marsys Onboarding

マーケティングシステムのオンボーディング(システムの構築フェーズとグロース運⽤フェーズの橋渡し期間)では、顧客データ基盤の利活⽤や業務プロセス/運⽤体制の整備などさまざまな課題が存在します。

博報堂グループでは、デジタルマーケティングに精通したスタッフが、顧客データの活用方法やシステム運用についてアドバイス・サポートするサービス「HAKUHODO Marsys Onboarding」を提供しています。

HAKUHODO Marsys Onboardingが、マーケティングシステムのプロがオンボーディングをサポート。マーケティングだけでなくシステムの知⾒も併せ持つプロフェッショナルチームがデータ活⽤やシステム運⽤に必要なスキルをコーチング‧業務プロセスの整備をサポートすることで、デジタルマーケティングの効果を創出するパッケージです。

Marsys-Onboarding
  • ソリューションの概要や特徴
  • 取り組みの流れ
  • 具体的な事例
bizgarage

BIZ GARAGE 編集部

ビジネスをとりまく環境の大きな変化により、最適な手立てを見つけることが求められる現代。
BIZ GARAGEのコラムでは、生活者の心を動かし、ビジネスを動かすために、博報堂グループのソリューションや取り組みのご紹介、新しいビジネスの潮流などをわかりやすく解説しています。

タグ一覧