2023年05月25日 (木) 15:00~ 本ウェビナーへの参加お申込みは受け付けを終了いたしました 激化する大手ECモール市場において事業売上を伸ばすためには、適正な広告投資が重要です。成功のカギは「”ECモールならでは”の売り場特性の理解と適応」です。 そこで今回は、ECモールのご担当者様(新人の方からご経験のある方まで)に向けて博報堂の独自のナレッジを有するコンサルタントが、参考になるTIPSやよくある課題&その解決法をご紹介します。 ※DAY1アーカイブ動画視聴期限:2023年6月30日(金)まで 目次 市場状況やマーケットの課題について コロナ禍で生活者は購買環境をますますECへシフト、利用者の増加に伴いその市場規模も拡大傾向にあります。その中でも巨大な流通規模をもち、EC市場拡大を牽引しているのが大手ECモールです。 また、生活者視点においても、ECモールはその利便性や高い検索性により「無くてはならないチャネル」になりつつあります。 企業・生活者双方にとってECモールの重要度は増加するなか、ビジネスにおいてECモールでの成功が必要不可欠な時代になってきています。 企業が抱える、問題・疑問とは ECモールの売上を伸ばしていきたいが、社内に専門知見をもつ人材がいない。 ECモールの売上を伸ばしていきたいが、体系的に学べるノウハウがなくて困っている。 ECモールのビジネスにおいて、自社で主体的に改善・施策提案をしていくための打ち手を知りたい。 このウェビナーはこんな方におすすめです 事業会社でECモール営業・運営を担当している方 複数ECモールを横断で管理・運営されている方 新しくECモール出店をご検討されている方 新しくECモールを担当する事になった方 当該サービスのサービス資料・参考資料 ソリューション|博報堂ECモールコンサルティング・運営 コラム|激化するECモールで、勝ち抜くために必要な戦略とは? 講演概要 開催日時 2023年5月25日(木)15:00 ~ 16:00 ※アーカイブは6月30日までの限定公開です 締切 2023年5月22日(月)15:00 登壇者 株式会社 博報堂ショッパーマーケティング事業局小田 塁 株式会社 博報堂ショッパーマーケティング事業局川口 渉 株式会社 博報堂ショッパーマーケティング事業局水穂 優太 参加方法 事前登録制 参加費 無料 プログラム HAKUHODO EC+紹介 ECモールという売り場の基礎概要 ECモールビジネスを成長させるには:モール共通の「力学」を知る ECモールでよくある3課題と解決アプローチ FACEBOOKでシェア TWITTERでシェア 登壇者のご紹介 小田 塁 株式会社博報堂 ショッパーマーケティング事業局2019年博報堂中途入社。マーケティングリサーチ会社や大手ECモールでのキャリアにおけるデータ・ドリブンな事業支援経験をもとに、様々な企業のEC事業戦略策定から施策の実行にいたるフルファネルでのコンサルテーションに従事。「HAKUHODO EC+」のメンバーとしても、グループを横断したEC業務対応やソリューション開発を推進。 川口 渉 株式会社博報堂 ショッパーマーケティング事業局2022年博報堂中途入社。クレジットカード会社2社にてアライアンス、CRM、マーケティング、EC事業運営を経験。外資系ECモールに転職後、メーカー担当コンサルタントや事業開発業務に携わる。現在はEC運営やCRM、決済の知見を活かしたコンサルティング業務に従事。 水穂 優太 株式会社博報堂 ショッパーマーケティング事業局2022年博報堂中途入社。大手ECモールでのECコンサルタントの経験をもとに、EC領域全体の事業設計や戦略策定を担当。新規出店企業から月商数十億円規模のクライアントまで幅広いコンサル実績を持つ。EC領域に特化した「HAKUHODO EC+」にも所属し、新たなソリューションの開発業務にも取り組んでいる。