「生活のデジタル化」が進む中、企業は事業/システム/データ/顧客接点をどのように変革していくべきでしょうか。 営業、マーケ、広報、IT、システムなど、各部門がサイロ化するのではなく「生活者データ」を起点にした統合的な視点が不可欠です。
この課題に対し、博報堂は「生活者価値デザインカンパニー」に向けた一手として、NTTデータ、アイリッジとアライアンスを組み、2つの新会社を設立しました。HAKUHODO ITTENIは、ITを起点とした企業/事業変革推進力で「統合的な経営判断・意思決定を支えるITコンサル・システム実装」を提供し、 HAKUHODO BRIDGEは、サービスデザイン×大規模PJTのマネジメント×堅牢な開発力を武器に、「つくる人」と「つかう人」どちらも“うれしい”デジタルサービス開発を提供していきます。
博報堂がITコンサルからアプリ開発までを構想/実装/運用していくことのリアリティをご紹介しますので、ぜひご参加いただければと思います。